▶▶親知らずでネックレスを作る方法🦷

離婚後は免許証に【旧姓併記】ができる!

子宮筋腫・離婚調停
子宮筋腫・離婚調停
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2019年12月より、運転免許証に旧姓のフルネームを表記できるようになりました。
今までは、氏名が変わった際は免許証の裏面備考欄に新姓が記載される対応のみでした。

旧姓は免許証の表面に新姓と併記するパターン(再交付)と裏面に記載するパターンの2パターンで申請可能です。

数年前に離婚や結婚をした人で、免許証の更新期限を迎えて旧姓を公的に証明するものがない!なんて方には助かる手続きです。
また、旧姓時代に取得した資格は合格証類が旧姓表記のため、資格取得の証明時に役立てることもできます。

渡部
渡部

私は旧姓併記に挑戦しましたが、書類の関係上無理でした…

今回は運転免許証の旧姓併記(表記)手続きについて、体験談を交えながら説明していきます。

「旧姓」の定義について
旧姓=元々の名前(婚姻前)を指すこともありますが、この記事では戸籍上のひとつ前の氏を旧姓とします。
旧姓・・・ひとつ前の姓
新姓・・・今の姓

例)
婚姻前:渡部
婚姻中:児嶋旧姓
離婚後:渡部新姓

免許証の旧姓併記(表記)とは?

免許証の旧姓併記(表記)は、2019年4月に政令改正、2019年12月1日から対応が開始された手続です。
まだ知らない人も多いのではないでしょうか?

警視庁:運転免許証の旧姓表記について

氏名が変わった際、通常の手続きだと免許証の裏面[備考欄]に新姓が記載されます。



▼「新氏名」として裏面に新姓フルネームが記載される(免許証の表面が旧姓の場合)

新氏名記載の免許証裏面
通常手続:新氏名記載の免許証裏面イメージ


運転免許証の旧姓併記とは、運転免許証に旧姓のフルネームを記載することできるものです。
表記方法は2種類あります。

免許証の裏面[備考欄]に旧姓のフルネームを記載する方法。(無料)
免許証を再発行して表面の[氏名]欄に旧姓のフルネームを記載する方法です。(手数料あり)

免許証の旧姓併記2種類

裏面に旧姓併記をする場合は、無料です。
表面に旧姓併記をする場合は、免許証の再発行となり手数料2,250円がかかります。

免許証の更新時に手続きをすれば、再発行手数料はかかりません。
(表面に記載されたものが交付される。)

従来の手続きだと、氏名変更時は裏面に新姓が記載されていましたが、旧姓が記載されるところが大きなポイント
免許証の更新などで、旧姓の記載が無くなってしまう場合の対策としても使えます。

警察署や免許センターで申請します。
※申請場所は、お住まいの地域の警察署サイトにてご確認ください。

なぜ旧姓表記が必要?離婚後の氏名で困ったこと

結婚や離婚をしたとしても、仕事ではそのままの名前で活動する人もいるのではないでしょうか?

私も在職中に離婚をして元の姓(渡部)に戻りましたが、職場ではそのまま婚姻中の姓(児嶋)で活動していました。

渡部
渡部

児嶋だよ!!

職場で名前を変えるとなると、苗字が含まれている会社のメールアドレスに影響があったり、アドレス変更に伴い各種ツール類のログイン情報もすべて変更するわずらわしさがあります。

アドレスを変えるとなると、取引先への説明も生じます。周りの社員や、呼び方を急に変えられるのも妙なものです。

渡部
渡部

結婚ならまだしも「離婚しました」って説明するのは億劫…

よって、会社にも許可を得た上で婚姻中の姓のままで活動することにしました。
※社会保険等の手続き上の処理はきちんと行っています。よって給料明細は離婚後の名前です。

しかしある日、困ったことが起こりました。
以前からの取引先である外資系大企業様へ往訪に行った際の事。
セキュリティ対策も万全な企業様だったので、受付でアポイントの名前と身分証明の提示を求められました。

渡部
渡部

アポイントは旧姓(児嶋)!
でも本当(戸籍上)は 渡部

この時は幸い、免許証の表面が旧姓(婚姻期間中の姓:児嶋 )、裏面に新姓(現在の姓:渡部 )となっていたので認めていただけました。

もし、免許の更新を迎えていて表面が新姓 (渡部) になっていた場合、公的に旧姓 (児嶋) を証明するものがないので厄介だなぁと感じました。

旧姓併記は旧姓を身分証明として使うことができるので、こういった場面で活用できます。
氏名の変更を忘れていた手続きの際にも、有効になることがあるのではないでしょうか。

渡部
渡部

銀行とかカードとか会員カードとか、漏れがあると思うから旧姓併記をしておくと安心!

また、旧姓時代に取った簿記検定や国家資格などの各種資格がありますが、当然合格証は旧姓
資格関連は取得後に遡って名前変わりました!なんて手続きしないので、合格証が自分のものである、と証明する際にも使えるかと思います。

旧姓が記載されたマイナンバーカードor住民票が必要

免許証の旧姓併記の手続きには、旧姓が併記されたマイナンバーカードor住民票が必要です。

旧姓が併記されたマイナンバーカードor住民票を得るには、旧氏が記載された戸籍謄本が必要です。

免許証の手続きの前に、役所での手続きが必要ということ。

渡部
渡部

なかなか大変なのね…

戸籍謄本を用意して、市区町村の窓口での手続きが必要になります。
手続の詳細は総務省のサイトからご確認ください。
総務省:住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について

ただし、この手続きをすると住民票の写しに必ず旧姓が表示されるようになるので慎重に検討しましょう。
住民票を提出する度に、離婚or結婚したということを毎度認識されることになります。

体験談:コンビニで住民票取得に挑戦【失敗】

ちなみに私は上記、住民票やマイナンバーカードに旧姓併記の必要があるとは知らずに、免許センターに行ってしまいました。
引越しの予定があったため、免許センターが遠くなる前に手続きをしようと思い、免許センターに向かいました。

しかし、窓口で旧姓併記の住民票orマイナンバーカードの提示を求められました。

渡部
渡部

マイナンバーカードの電子データで確認できないの?!

「住民票を取得すれば、旧姓が書かれてるのかな?」と思い、住民票を取得するために、コンビニに向かいました。
(免許センターでは、住民票やマイナンバーカードの旧姓併記の手続きが必要であることは教えてもらえませんでした。)

コンビニ交付サービス対応の市区町村に住んでいる&マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで住民票を取得することができます。

しかし、エラー表示が出て取得できませんでした。
役所に確認したところ、インターネットで転出手続きをしている場合はコンビニでの住民票取得ができなくなるとのこと。

渡部
渡部

ネットで転出届けを早めに出しておいたのが仇になってしまったの。

引っ越すと免許センターが遠くなるからやっておきたかったのに不便!

体験談:証明センターで取得に挑戦【失敗】

コンビニでの取得が無理でも、役所や証明センターでは交付可能との事。
そこで、証明センターへ向かいました。

住民票の請求用書類に記入し、窓口に提出。
念の為、旧姓は記載されるのか聞いてみたところ…

役所職員
役所職員

旧姓併記の手続きはされてますか?

と聞かれました。

離婚時に離婚届を出したりしたけれど、旧姓併記の手続きとは何か覚えていません。
確認してもらったところ、どうやら私は手続きをしていないようで、住民票に旧姓は記載されていないようでした。

旧姓併記の住民票を得るには、あらかじめ戸籍謄本を用意の上役所にて手続きが必要なので、注意しましょう。

旧姓併記時の申請書類

旧姓併記の住民票orマイナンバーカードを持っている方は、免許証の旧姓併記の手続きが可能です。
免許センターや警察署にて、表面記載の再交付希望の方は再交付申請書、裏面記載希望の方は記載事項変更届の書類を記入します。
※各都道府県によって違いがある可能性があります。

ちなみに、申請書類に旧姓併記希望の記載箇所はありませんでした。見本にも説明は一切ありません。

再交付の場合は、書類の裏面に旧姓をフルネームで記入したうえで、旧姓併記希望の旨を窓口にて口頭で伝えます。

渡部
渡部

見本にもどこにも書いていない!

窓口は長い行列で、質問も簡単にできずに困りました。

旧姓併記書類記入例

書類を記入し、窓口へ提出すると裏面記載の場合はしばらく待った後に免許証が交付されます。
再交付時は、後日の受け取りとなる場合もあります。
こちらも警察署や免許センターによって対応が異なりますので、お住まいの地域の警察署サイトにてご確認ください。

旧姓併記は用途を考えて計画的に!

離婚だけではなく、結婚して名前が変わった人にとっても、旧姓併記はとても便利だと思います。
私自身離婚して数年経過していますが、氏名変更を忘れていた手続きもあり、旧姓→新姓の証明はどうすべきだろう?と思っているものもあります。

免許証の旧姓併記はとても便利ですが、まずは住民票やマイナンバーカードに旧姓を併記する手続きが必要なので、計画的に時間に余裕を持って行うようにしましょう。

免許証の更新時に併記の手続きをすると手数料がかからず、一番ベストだと思います。

渡部
渡部

更新までは、表面が旧姓裏面に新姓が記載されるので、不便は少ないと思う!

更新時に間に合うよう、あらかじめ住民票・マイナンバーカードの手続きを済ませておくようにしましょう。

今回手続を試みて、免許センターにも見本がなかったり、書類に旧姓併記を希望する選択欄がなかったり、まだまだ浸透していない手続きであることを実感しました。

結婚や離婚によって名前が変わる女性が、もっと簡単な手続きで生活できる社会になったら良いなと願っています。

離婚時は銀行や保険、各種サービスの会員情報の変更だけではなく、家賃や光熱費、スマホ等の引き落とし口座変更の連絡も大変でした。
口座番号は変わりませんが、口座名義人の名前が変わるため変更の手続きが必要です。


天然木材の果実印鑑


ちなみに私は昔から銀行印は、下の名前の印鑑で届けていたので、印鑑の変更が生じずそこは楽な点でした。

女性の場合は、結婚や離婚等氏名が変わる可能性があるので、下の名前の印鑑を利用することをオススメします!


新姓は花入りの印鑑でオシャレに幸運を☆

タイトルとURLをコピーしました